

★お問い合わせ★
e-mail: mail@koto-f.sakura.ne.jp
phone: 045-433-6760(三輪)
自宅レッスン場は東急東横線白楽駅徒歩3分です。

当教室について
お琴というと格調高く堅苦しいというイメージが先行するようです。「琴」「箏」という楽器として楽しんでみませんか。当教室は流派にとらわれず、古典だけでなくポップス、ラテン、ジャズ、演歌など幅広い曲を演奏します。また無理なく続けられるようにできる限り生徒さんのご要望にお応えいたします。
例えば、
◆レッスンの日時が定まらない・・・毎回相談の上、次回のレッスン日時を決めることもできます。
◆レッスン日時の変更に柔軟に対応してほしい・・・当日レッスン開始時間までに連絡いただければ振り替えレッスンもいたします。
◆楽器経験もないし楽譜も読めません・・・基礎から生徒さんのペースに合わせて。
◆手ぶらで勤め帰りに行きたい・・・当教室ですべて準備いたします。
◆楽器もないし自宅では練習は無理・・・レンタル琴(有料)もあります。
◆自分のペースでやりたい・・・「個人レッスンコース」がお勧めです。
◆ご家族ご友人と一緒に・・・少人数グループレッスンも承ります。
◆遠方やご高齢なのでレッスンに通えない・・・オンラインレッスンもできます。
◆古典だけでなくいろいろなジャンルの曲を弾いてみたい・・・基礎を学んだらお気に入りの曲にチャレンジ。
◆合奏を楽しみたい・・・「合奏を楽しむコース」(経験者対象)もあります。
などご要望をお聞かせください。
すこし上達するとアンサンブルもできます。アンサンブルはいろいろなお琴で演奏します。

自宅レッスン場紹介
当教室はリラックスしてお琴の演奏を楽しく無理なく学べることを心がけております。お気軽にお問い合わせください。

自宅レッスン場全景
自宅レッスン場はゆったりとしたお教室をご用意いたしました。いろいろなお琴のほかにレッスンをサポートするピアノ、キーボード、音響機器、ビデオ機器などもあります。

自宅グループレッスン風景
初めてお琴に触れる方から上級者までグループ別に丁寧に教えます。ご自分のペースに合わせた個人レッスンも承ります。

リラックスタイム
練習に疲れたらここでちょっとお休み。リラックスして他の人の演奏を聞くのも楽しみです。
レッスンコースと料金
代表的なレッスンコースと料金です。この他のご要望にもできる限り対応させていただきます。
個人レッスンコース
お好きな曜日、時間に予約をしてマンツーマンでレッスンができます。
月曜日〜日曜日 AM 10:00〜PM 8:00
ワンレッスン 45分程度 月2回
入会金 5千円 月謝 8千円(レッスン時のリース琴代含む)
グループレッスンコース
楽しくグループレッスンができます。
ご家族、ご友人など2名以上でご入会ください。
ワンレッスン 60分程度 月2回
入会金 5千円 月謝 8千円(お一人当たり・レッスン時のリース琴代含む)
オンラインレッスンコース
遠方などでレッスン場に来るのが難しい方。
Teams、LINE、などを使ってご自宅に居ながらリモートレッスンを受けられます。
詳しくはお問い合わせください。
合奏を楽しむコース
毎月課題曲を決め合奏を楽しみます。
お琴をある程度弾ける方が対象です。弾き方のレッスンはありません。
月1回第2土曜日 PM 14:00〜PM 15:30
(合奏60分+ティ−タイム30分程度、日時は変更する場合があります。)
入会金 5千円 月謝 4千円(楽譜代別)
詳細はお問い合わせください。
体験コース
体験してから入会を決めたい方に。
予約制 お一人様1回のみ 30分程度 2千円にて承ります。
入会された方は体験コース料を返金いたします。
お知らせ・活動報告
★お知らせ★
◆YOKOHAMA TRAINING GYM CORE 10周年記念演奏
<日時>
2025年10月13日(月祝)
演奏時間など詳細は追ってご連絡します。
<場所>
YOKOHAMA TRAINING GYM CORE
◆合奏会&体験会(洋楽五重奏)
<日時>
2025年11月23日(日)11時半~合奏会 12時~体験会
<場所>
よみうりカルチャー横浜(横浜そごう9F) 11番教室
体験希望者の方は事前予約が必要です。お電話またはメールでお問合せください。
【重要】メールでのお問い合わせについてのお願い
当教室ではメールでのお問い合わせへの返信は翌日以内を心がけております。まれにメールソフトの設定などで送受信がされない場合があるようです。問い合わせしたが返信が来ない、といった場合はお手数ですが以下の携帯電話番号にショートメールサービス(SMS)をいただければスムーズに対応いたします。
携帯電話番号 080-8433-2008 三輪富美恵
よろしくお願いいたします。
2025年7月27日 うたはり会勉強会 正派邦楽会館松籟ホール |
![]() |
琴演奏家 吉川雅楽巴里先生の勉強会(うたはり会)にお三絃で参加させていただきました。「八千代獅子」を演奏いたしました。 | |
2025年6月22日 合奏練習会(華恵会) 正派邦楽会館松籟ホール |
![]() |
正派邦楽会館松籟ホールをお借りして合奏練習会を行いました。皆さん普段の練習の成果を発揮して緊張の中にも合奏を楽しめました。尺八の平野透山先生にもご参加いただきました。 | |
2025年2月26日 幼稚園での演奏と体験会 横浜市内幼稚園 |
![]() |
幼稚園で「ひな祭り」「ドラえもん」など5曲演奏いたしました。年長さん全員に順番に爪をつけて音を出してもらいました。先生方にも順番に体験していただきました。 |
茶話会での定番、おいしい手作りスイーツのお店です。アトリエ ミユキ
教室のピアノ調律でお世話になっています。冨井ピアノ工房
人に貢献できる紳士・淑女を目指す人の為のマナー教育。プロトコール・マナー協会 代表 船田三和子
音楽教室限定のホームページ検索サイト。音楽教室検索